食べて、笑って、楽しんで、泣いて。ストレス発散には映画鑑賞が最高!
厳しい受験、就活を突破した後も就職先ではさらに過酷な環境が待っている。
日本では多くの人々がストレスを抱えているといいます。
社会全体にストレスが蔓延しているのです。
厳しい現実を一変に変えることは難しいです。
ただ、人々がそれぞれのストレス発散法を持つことができたら、厳しい現実に再び向かっていけるパワーが生まれるのではないかと思います。
皆さんはどのようにストレス発散をしていますか?
私はジャンクフードを食べながら映画を観て、ストレスを発散しています。
健康のため、普段は摂生しているカロリーの高いポテトチップスやチョコレートなどのお菓子もこの時は解禁します。
特大サイズのスナックやハンバーガー、甘いお菓子を大量購入します。
カロリーの高い清涼飲料水も用意します。
そして、レンタルビデオショップに出かけるのです。
正義の味方が悪者を退治する「勧善懲悪」もの、テッパンネタ満載のおバカなコメディーなどストーリーがわかりやすい映画を観ながら、好きなものを好きなだけ食べるのです。
ストレスがたまって辛いときに自分の心の支えになるような映画を観ることもおすすめします。
とにかく、大切なのは疲れきった心と身体をリセットして、もう一度頑張ってみようという気持ちになることなのです。
皆さんもストレス発散に映画鑑賞はいかがでしょうか?ぜひ、試してみて下さい。
ストレスを解消したい時はドールで遊びます
なんだか憂鬱な気分の時の私のストレス発散法はドールで遊ぶということです。
ドールというのは説明するまでもありませんが人形のことです。
皆さんは人形と言ったらどんな人形を思い浮かべますでしょうか。
私は子供が遊ぶような着せ替え人形から大きな球体間接人形、ファッションドールと呼ばれる物まで色々な種類のドールが大好きです。
他にも趣味はありますが、ストレスを解消させたい時はドール遊びに限ります。
私は自分のことは好きではありませんが、人形はいつでも可愛くて自分が着こなせないようなファッションも着こなしてくれます。
髪型も現実にするのは難しいような髪形のウィッグを付けてあげたり、今は自分がおしゃれを楽しむよりもドールにおしゃれをさせることが楽しくて仕方ありません。
私は人形一人一人に名前を付けます。
そしてその人形には性格も付けてあげます。
大人だけど子供がお人形さんごっこをする時と同じような感じにするのです。
人によってはバカバカしいと思う人もいるかも知れませんが、名前を付けたり性格を決めたりすることで更にドールに対して愛着が沸いて来ます。
落ち込んでいる時はドールだったらこんな風に言ってくれるんじゃないかな?と考えて自分で自分を励ますことも出来ます。
最近私は人形療法やぬいぐるみセラピーという物があることを知りました。
大きなストレスを抱えている時は効果が出にくいものの、私のしていることは間違いではなかったんだと思いました。